Info
編集

TikTok投稿の動画サイズ 【2025まとめ】 長さや解像度などの規格情報

2025/03/03

TikTokを始めるためにも、伸ばすためにも動画の「サイズ」や「長さ」などの規格を正しく知ることが大切です。

調べてもなかなか出てこない最新情報をご紹介



目次

TikTokの規格

スマートフォンで撮影して投稿する際は、あまり気にすることはありません。
しかし、確認しておくと、構成を考えやすくなるでしょう。

アスペクト比

アスペクト比とは、動画や写真の縦横比のことです。
動画の場合、16:9(横型)9:16(縦型)1:1(横型)が主流です。

TikTokの場合は、16:9(横型)と、9:16(縦型)のみに対応しています。

しかし、TikTokは、スマートフォンの縦型の画面で見るので、9:16(縦型)の方がいいでしょう。

画質(解像度)

画質(解像度)は、縦と横の画素数の事で、大きくなるほど、鮮明になります。
しかし、大きくなるにつれて、ファイルサイズも大きくなるので注意が必要です。

TikTokは、720p(HD)から、2160p(4K)まで対応しています。

ファイルサイズ

ファイルサイズとは、動画の容量の事です。

TikTokは、10GBまで対応しています。

この後紹介する動画の長さと調整しながら作成しましょう。

動画の形式(フォーマット)

TikTokは、「mp4」か、「mov」に対応しています。

どの、SNSに投稿する際も、大体「mp4」には対応しているので、「mp4」で作成することがオススメです。

動画の長さ

TikTokは、最大「1時間」まで対応しています。

TikTokの最初のころから少しずつ対応する動画の長さが伸び、

個人的には、「動画の長さを気にする必要はあまりない」と思います。

また、TikTokのようなサービスは、どんどんスクロールをしていくので、できるだけ短く、まとめなければ、最後までは、見てもらえません。
最初にインパクトを入れて、最後まで見たいと思えるような、動画を作りましょう!

まとめ

アスペクト比
→ 16:9(横型)と、9:16(縦型)

画質(解像度)
→ 720p(HD)から、2160p(4K)

ファイルサイズ
→ 10GBまで

動画の形式(フォーマット)
→ 「mp4」か、「mov」

動画の長さ
→ 最大「1時間」


この記事は下の記事・動画を参考にしています。

この記事が面白かったら下のボタンをクリック!

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコンの豆知識へ
インターネット・コンピュータランキング